シアタス調布の駐車場と駐輪場|料金はいくら?割引は?


林原 和史

シアタス調布(トリエ京王調布C館)には、立体駐車場・平面駐車場・自転車用の駐輪場・バイク駐輪場があります

とらくろ

このページでは場所・料金・利用時間・割引サービス等だけでなく、シアタス調布までの行き方もご案内します
目次
- 駐車場
1–1. 立体と平面、おすすめはどっち?
1–2. 立体駐車場の詳細
1–3. 平面駐車場の詳細 - 駐輪場
2–1. 自転車用の駐輪場の詳細
2–2. バイク駐輪場の詳細 - シアタス調布の基本情報
1. 駐車場
1–1. 立体と平面、おすすめはどっち?

林原 和史

料金・割引サービスはどちらも同じなので、それ以外の特徴を箇条書きにします
① 立体駐車場の特徴
- シアタス調布に直結しており、雨でも濡れずにアクセスできる
- 車両制限があり、高さ2.3mを超える車は利用できない
- 24時間営業で、B1F〜3Fは24時間、入出庫が可能
(4〜5Fは23:00〜8:00が入庫不可)
② 平面駐車場の特徴
- シアタス調布まで歩いて2分40秒ほどで、雨の日は傘が必要
- 高さ制限がない
- 24時間営業だけど、23:00〜6:00は入庫不可

とらくろ

高さ制限に引っかからないようであれば、立体駐車場がおすすめです
1–2. 立体駐車場の詳細


林原 和史

まず、立体駐車場からご紹介します。
① 場所

お車で向かう時は、シアタス調布から300mほど南にある品川通りからアクセスします。

上の画像は、品川通りから右折または左折で入るところです。
ここから入って100mほど進むと、

右側に調布市文化会館「たづくり」が見えます。
「たづくり」を通り過ぎると、

左側に調布西第1路上自転車駐車場があります。
この駐輪場を見ながら50mほど進むと、

十字路の交差点があります。
この時点で正面に立体駐車場が見えるので、交差点を直進します。

交差点から20mほど進むと、

左側に入口があるので、ここから入庫します。
② 駐車料金


林原 和史

料金の部分をテキストにします
【駐車料金】
- 7:00〜24:00 30分 ⁄ 200円
- 24:00〜7:00 60分 ⁄ 100円
- 最大料金 当日最大 1,800円(平日の入庫から24時まで対象、繰り返し適用無し)
【駐車料金のご精算】
- 事前精算機をご利用のお客様は、精算後15分以内に出庫しない場合、料金が課金されます

とらくろ

事前精算機ってどこにあるの?

トリエ京王調布C館(シアタス調布)と立体駐車場は1Fで直結しています。
(出入口は猿田彦珈琲のそばにあります)
(出入口は猿田彦珈琲のそばにあります)
事前精算機は直結の出入口のすぐ横に設置されています。
③ 割引サービス


林原 和史

補足しつつ、割引サービスの部分をテキストにします
【トリエA・B・C館でのご利用金額】
- 2,000円以上(税込)で1時間無料
- 4,000円以上(税込)で2時間無料
- 7,000円以上(税込)で3時間無料
上のサービスに加えて、
- シネマ有料鑑賞のお客様:3時間無料
- 京王パスポートカード会員のお客様(事前精算機への本カード挿入でお買上実績のあるお客様限定):1時間無料
この2つの割引を加えることができます。
ただし、駐車場の無料割引サービスは【最大6時間】となっています。

とらくろ

①トリエ京王調布の店舗で会計時に駐車券を提示すること
②一部、対象外の店舗があること
この2点、ご注意ください
②一部、対象外の店舗があること
この2点、ご注意ください
④ 立体駐車場からシアタス調布へのアクセス
お車を入庫したら、


近くにあるオレンジ色または青色のエレベーターを見つけて、

1Fへ下ります。

1Fに着いたところで、オレンジ色のエレベーターなら直進、青色のエレベーターなら右へ進むと、

目の前にスロープがあります。
このスロープを10秒ほど下りていくと、

突き当たりにトリエ京王調布C館の出入口があるので、ここから入ります。

館内に入ってから10秒ほど直進したら、

突き当たり(テナントの手前)で右折します。

右折してから45秒ほど直進すると、

右側にエスカレーターがあるので、ここから2Fへ上がります。

2Fに着いてから5秒ほど左へ進むと、

シアタス調布のロビーにご到着です。

林原 和史

立体駐車場の1Fエレベーターから、筆者は1分36秒でアクセスできました
1–3. 平面駐車場の詳細
① 場所

お車で向かう時は、シアタス調布から300mほど南にある品川通りからアクセスします。

上の画像は、品川通りから右折または左折で入るところです。
ここから入って100mほど進むと、

右側に調布市文化会館「たづくり」が見えます。
「たづくり」を通り過ぎると、

左側に調布西第1路上自転車駐車場があります。
この駐輪場を見ながら50mほど進むと、

十字路の交差点があるので、

ここで左折します。

左折してから50mほど直進すると、

左側に入口があるので、ここから入庫します。
② 駐車料金


林原 和史

料金の部分をテキストにします
【駐車料金】
- 7:00〜24:00 30分 ⁄ 200円
- 24:00〜7:00 60分 ⁄ 100円
- 最大料金 当日最大 1,800円(平日の入庫から24時まで対象、繰り返し適用無し)

とらくろ

24時間営業ですが、23:00〜6:00は入庫できないのでご注意ください
③ 割引サービス


林原 和史

補足しつつ、割引サービスの部分をテキストにします
【トリエA・B・C館でのご利用金額】
- 2,000円以上(税込)で1時間無料
- 4,000円以上(税込)で2時間無料
- 7,000円以上(税込)で3時間無料
上のサービスに加えて、
- シネマ有料鑑賞のお客様:3時間無料
- 京王パスポートカード会員のお客様(事前精算機への本カード挿入でお買上実績のあるお客様限定):1時間無料
この2つの割引を加えることができます。
ただし、駐車場の無料割引サービスは【最大6時間】となっています。

林原 和史

①トリエ京王調布の店舗で会計時に駐車券を提示すること
②一部、対象外の店舗があること
この2点、ご注意ください
②一部、対象外の店舗があること
この2点、ご注意ください

とらくろ

事前精算機ってどこにあるの?

トリエ京王調布C館(シアタス調布)の1Fに猿田彦珈琲があり、その近くの出入口そばに設置されています。

林原 和史

事前精算機をご利用の場合、精算後15分以内に出庫しないと料金が課金されるのでご注意ください
④ 平面駐車場からシアタス調布へのアクセス

駐車場の中から見ると、左側に車の出入口、右側に人間用の出入口があるので、

右側の出入口から出ます。

出入口から出たら右へ進みます。
出入口から15秒ほど直進したら、

横断歩道を左へ渡ります。

横断歩道を渡り終えたら、その向きのまま進みます。
横断歩道から1分15秒ほど直進すると、

左側にトリエ京王調布C館の入口があるので、ここから入ります。

館内に入ったら10秒ほど進んで、

テナントの手前で右折します。

右折してから10秒ほど直進すると、

右側にエスカレーターがあるので、ここから2Fへ上がります。

2Fに着いてから5秒ほど左へ進むと、

シアタス調布のロビーにご到着です。

林原 和史

平面駐車場の出入口から、筆者は2分37秒でアクセスできました
2. 駐輪場
2–1. 自転車用の駐輪場の詳細

① 場所

駐輪場の場所は、トリエ京王調布C館の立体駐車場の南側です。
② 料金

林原 和史

駐輪ラックが2種類あり、微妙に料金が異なります。
駐輪ラック | 料金 |
---|---|
固定 ラック |
・最初の3時間が無料 ・以降3時間毎に110円 |
スライド ラック |
・最初の1時間が無料 ・以降8時間毎に110円 |

とらくろ

え?
どっちがお得なの?
どっちがお得なの?

上の画像は固定ラック(最初の3時間が無料)です。
映画が2時間以内の作品で、映画の前後にショッピングや飲食をしないケースであれば、こちらの固定ラックがおすすめです。

上の画像はスライドラックです。
最初の1時間が無料、以降8時間毎に110円なので、最初の9時間が110円という計算になります。
映画が3時間近い作品だったり、映画の前後にショッピングや飲食のご予定がある場合、こちらのスライドラックがおすすめです。
③ 駐輪場からシアタス調布へのアクセス

自転車を駐輪したら精算機の横の出入口から出て、

すぐに左折します。

左折してから1分ほど歩道を直進すると、

左側にトリエ京王調布C館の入口があるので、ここから入ります。

館内に入ったら10秒ほど進んで、

テナントの手前で右折します。

右折してから10秒ほど直進すると、

右側にエスカレーターがあるので、ここから2Fへ上がります。

2Fに着いてから5秒ほど左へ進むと、

シアタス調布のロビーにご到着です。

林原 和史

駐輪場の出入口から、筆者は2分3秒でアクセスできました
2–2. バイク駐輪場の詳細

① 場所

バイク駐輪場の場所は、トリエ京王調布C館の立体駐車場の南側にあり、自転車駐輪場の西側に隣接しています。
② 料金

最初の3時間が無料で、以降3時間毎に300円となっています。
③ 入庫方法


(1)バイクを停めたらチェーンをタイヤに通します。
(2)ピンを挿入口の奥まで挿入します。一定時間が経過した後、ロックが掛かってランプが消灯します。
3. シアタス調布の基本情報
- 住所:東京都調布市小島町2–61–1 トリエ京王調布C館
- 電話:042–490–0039(音声自動ダイヤル)
- 公式サイト:https://www.aeoncinema.com/cinema/chofu/
- 公式ツイッター:@ac_chofu

執筆者:林原 和史
Follow @1rankupJP
旅行ライターで、「行き方.jp」編集長。
学生時代、青春18きっぷ・JRの周遊券・ユースホステルを活用し、バックパッカーとして全国を巡る。東京大学大学院博士課程を中退後、旅行好きが高じて株式会社はとバスに就職。現在は「行き方.jp」など、複数のサイトを運営中。
2018年、東京シティガイド検定に合格。2019年、Googleマップのローカルガイド・レベル6。