スタバ リザーブ ロースタリー東京のアクセス|電車の主要駅から何分何秒?

スターバックス リザーブ ロースタリー東京まで、電車でアクセスした所要時間は以下の通りです。
駅名 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|
東京駅① | 35分27秒 | 200円 |
東京駅② | 41分48秒 | 370円 |
品川駅 | 30分21秒 | 330円 |
渋谷駅① | 14分41秒 | 田園都市線 |
渋谷駅② | 17分10秒 | 東急東横線 |
新宿駅 | 28分33秒 | 290円 |
池袋駅 | 29分9秒 | Fライナー |
このページでは、2つの最寄り駅をご紹介した上で、電車の主要駅からスタバ リザーブ ロースタリー東京までのアクセスをご案内します。
(※所要時間は目安としてお考え下さい。遅刻等、一切の責任は負いかねます)
(※所要時間は目安としてお考え下さい。遅刻等、一切の責任は負いかねます)
目次
1. 2つの最寄り駅はどこ?
スタバ リザーブ ロースタリー東京の最寄駅は、①池尻大橋駅 ②中目黒駅です。

電車でアクセスする時は、
- 半蔵門線、東急田園都市線で池尻大橋駅へ向かう
- 日比谷線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線で中目黒駅へ向かう
このどちらかのルートになります。
スタバ リザーブ ロースタリー東京まで実際に歩いたところ、池尻大橋駅からは10分12秒、中目黒駅からは11分35秒でした。
目黒川の桜を楽しみたい方は、中目黒駅からのアクセスがおすすめです。
2. 東京駅からの行き方
2–1. 丸ノ内線+日比谷線(200円)

東京駅から丸ノ内線に乗る経路は、以下の通りです。
① 東京駅
2駅
丸ノ内線・荻窪行き
(中目黒まで200円)
(中目黒まで200円)
② 霞ヶ関駅
5駅
日比谷線・
中目黒行き
中目黒行き
③ 中目黒駅
徒歩(11分35秒)
④ スタバ リザーブ ロースタリー東京
乗り換えは1回、運賃は200円(ICカードだと195円)です。
① 東京駅から出発

東京駅に到着したら、丸ノ内線の1番線(荻窪方面)のホームへ向かいます。

ここで、1号車の1番ドアから荻窪方面行きの電車に乗ります。
2駅隣の霞ヶ関駅まで、4分40秒ほどです。
2駅隣の霞ヶ関駅まで、4分40秒ほどです。
② 霞ヶ関駅で乗り換え

ご紹介した乗車位置で到着すると、降りた時、すぐ左に階段があります。
ここから上がって、

上がったところで左へ進むと、

「↑日比谷線 60m」と書かれた案内板があります。
ここから突き当たりまで直進して、

突き当たりで左折すると、

日比谷線のホームへ下りる階段があります。
ここから下りて、
ここから下りて、

下りたら左斜め前へ進みます。

線路を左に見つつ、日比谷線の3番ホームを30秒ほど直進すると、

5号車の案内板があります。
ここから中目黒行きの電車に乗ります。
ここから中目黒行きの電車に乗ります。
5駅隣の中目黒駅まで、約14分です。
(7両編成だと5号車の1番ドア、8両編成だと5号車の3番ドアがベストです)
(7両編成だと5号車の1番ドア、8両編成だと5号車の3番ドアがベストです)
③ 中目黒駅からスタバ リザーブ ロースタリー東京まで

ご紹介した車両で到着すると、降りた時、目の前にエスカレーターがあります。
ここから下りて、
ここから下りて、

下りたところで右へ回り込んで、

正面改札から出ます。

正面改札から出たら右斜め前へ進んで、駅から出ます。

駅から出たら、目の前の横断歩道を渡って、

渡り終えたところで左折します。
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、

蔦屋書店を通り過ぎたところで右折します。
右折してから約60m直進すると、突き当たりに目黒川があるので、

目黒川の手前で左折します。
左折したら、目黒川にかかっている8本の橋を右に見ながら約700m(約8分30秒)直進します。
(8本の橋は、別所橋→桜橋→宿山橋→朝日橋→緑橋→天神橋→千歳橋→柳橋の順です)

8本目の柳橋まで歩くと、ドン・キホーテの案内板があります。
ドン・キホーテの案内板を左に見ながら1分20秒ほど直進すると、

スターバックス リザーブ ロースタリー東京の入口にご到着です。
中目黒駅の正面改札から、筆者は11分35秒でアクセスできました。
東京駅の丸ノ内線のホームからは、35分27秒でした。
2–2. 山手線+日比谷線(370円)

東京駅から山手線に乗る行き方は、以下の通りです。
① 東京駅
9駅
山手線・外回り
(200円)
(200円)
② 恵比寿駅
1駅
日比谷線・中目黒行き
(170円)
(170円)
③ 中目黒駅
徒歩(11分35秒)
④ スタバ リザーブ ロースタリー東京
乗り換えは1回、運賃は370円(ICカードだと359円)です。
① 東京駅から出発

東京駅に到着したら、5番線(山手線の外回り・品川方面)のホームへ向かいます。
ここで、
ここで、

5号車の4番ドアから乗車します。
(山手線の車両内で撮影した画像です)
(山手線の車両内で撮影した画像です)
東京駅から9駅隣の恵比寿駅まで、約21分です。
② 恵比寿駅で乗り換え

ご紹介した車両で到着すると、降りた時、目の前に西口へ向かうエスカレーターがあるので、ここから下ります。

エスカレーターを下りたら右斜め前へ進んで、

突き当たりの西口改札から出ます。

改札を出てから左斜め前に進むと、

すぐに分岐点があるので、右の通路へ向かいます。

コインロッカーを横に見ながら通路を抜けると、

日比谷線の1番出口があるので、ここからエスカレーターで下ります。

エスカレーターを下りてから左へ直進すると、

突き当たりに日比谷線の改札があるので、ここから入ります。

改札を通ると、目の前に1番線のホームへ向かう階段があるので、ここから下ります。

階段を下りたら右斜め前へ進んで、

線路を右に見つつ、1番線のホームを直進します。

25秒ほど歩くと、5号車の案内板があります。
ここから中目黒行きの電車に乗ります。
ここから中目黒行きの電車に乗ります。
1駅隣の中目黒駅まで、2分30秒ほどです。
(7両編成だと5号車の1番ドア、8両編成だと5号車の3番ドアがベストです)
(7両編成だと5号車の1番ドア、8両編成だと5号車の3番ドアがベストです)
③ 中目黒駅からスタバ リザーブ ロースタリー東京まで

ご紹介した車両で到着すると、降りた時、目の前にエスカレーターがあります。
ここから下りて、
ここから下りて、

下りたところで右へ回り込んで、

正面改札から出ます。

正面改札から出たら右斜め前へ進んで、駅から出ます。

駅から出たら、目の前の横断歩道を渡って、

渡り終えたところで左折します。
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、

蔦屋書店を通り過ぎたところで右折します。
右折してから約60m直進すると、突き当たりに目黒川があるので、

目黒川の手前で左折します。
左折したら、目黒川にかかっている8本の橋を右に見ながら約700m(約8分30秒)直進します。
(8本の橋は、別所橋→桜橋→宿山橋→朝日橋→緑橋→天神橋→千歳橋→柳橋の順です)

8本目の柳橋まで歩くと、ドン・キホーテの案内板があります。
ドン・キホーテの案内板を左に見ながら1分20秒ほど直進すると、

スターバックス リザーブ ロースタリー東京の入口にご到着です。
中目黒駅の正面改札から、筆者は11分35秒でアクセスできました。
東京駅の山手線のホームからは、41分48秒でした。
3. 品川駅からの行き方

品川駅からの行き方は、以下の通りです。
① 品川駅
4駅
山手線・外回り
(160円)
(160円)
② 恵比寿駅
1駅
日比谷線・中目黒行き
(170円)
(170円)
③ 中目黒駅
徒歩(11分35秒)
④ スタバ リザーブ ロースタリー東京
乗り換えは1回、運賃は330円(ICカードだと319円)です。
① 品川駅から出発

品川駅に到着したら、2番線(山手線の外回り・渋谷方面)のホームへ向かいます。
ここで、
ここで、

5号車の4番ドアから乗車します。
品川駅から4駅隣の恵比寿駅まで、約10分です。
② 恵比寿駅で乗り換え

ご紹介した車両で到着すると、降りた時、目の前に西口へ向かうエスカレーターがあるので、ここから下ります。

エスカレーターを下りたら右斜め前へ進んで、

突き当たりの西口改札から出ます。

改札を出てから左斜め前に進むと、

すぐに分岐点があるので、右の通路へ向かいます。

コインロッカーを横に見ながら通路を抜けると、

日比谷線の1番出口があるので、ここからエスカレーターで下ります。

エスカレーターを下りてから左へ直進すると、

突き当たりに日比谷線の改札があるので、ここから入ります。

改札を通ると、目の前に1番線のホームへ向かう階段があるので、ここから下ります。

階段を下りたら右斜め前へ進んで、

線路を右に見つつ、1番線のホームを直進します。

25秒ほど歩くと、5号車の案内板があります。
ここから中目黒行きの電車に乗ります。
ここから中目黒行きの電車に乗ります。
1駅隣の中目黒駅まで、2分30秒ほどです。
(7両編成だと5号車の1番ドア、8両編成だと5号車の3番ドアがベストです)
(7両編成だと5号車の1番ドア、8両編成だと5号車の3番ドアがベストです)
③ 中目黒駅からスタバ リザーブ ロースタリー東京まで

ご紹介した車両で到着すると、降りた時、目の前にエスカレーターがあります。
ここから下りて、
ここから下りて、

下りたところで右へ回り込んで、

正面改札から出ます。

正面改札から出たら右斜め前へ進んで、駅から出ます。

駅から出たら、目の前の横断歩道を渡って、

渡り終えたところで左折します。
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、

蔦屋書店を通り過ぎたところで右折します。
右折してから約60m直進すると、突き当たりに目黒川があるので、

目黒川の手前で左折します。
左折したら、目黒川にかかっている8本の橋を右に見ながら約700m(約8分30秒)直進します。
(8本の橋は、別所橋→桜橋→宿山橋→朝日橋→緑橋→天神橋→千歳橋→柳橋の順です)

8本目の柳橋まで歩くと、ドン・キホーテの案内板があります。
ドン・キホーテの案内板を左に見ながら1分20秒ほど直進すると、

スターバックス リザーブ ロースタリー東京の入口にご到着です。
中目黒駅の正面改札から、筆者は11分35秒でアクセスできました。
品川駅の山手線のホームからは、30分21秒でした。
4. 渋谷駅からの行き方

時間的には、①池尻大橋コースが2分30秒ほど早く到着できます。
②中目黒コースは、目黒川沿いに歩くので、春は桜を楽しめて、夏は涼やかにアクセスできます。

ちなみに、半蔵門線と東急田園都市線は直通運転で、副都心線と東急東横線も直通運転です。
半蔵門線で渋谷駅へ向かわれる方は、乗り換えなしで池尻大橋駅まで行けます。
副都心線で渋谷駅へ向かわれる方は、乗り換えなしで中目黒駅まで行けます。
4–1. 池尻大橋コース(14分41秒)
① 渋谷駅から出発

池尻大橋コースで行く時は、田園都市線の1番ホームへ向かって、

6号車から乗車します。
(6号車の3番ドアがベストです)
(6号車の3番ドアがベストです)
池尻大橋駅は渋谷駅の1駅隣で、約4分で到着します。
② 池尻大橋駅からスタバ リザーブ ロースタリー東京まで

ご紹介した車両で到着すると、降りた時、すぐ近くに階段があります。
階段を上がって道なりに進むと、

改札口があるので、ここから出ます。

改札口から出たら、右へ進みます。

15秒ほど歩くと分岐点があるので、左斜め前へ進んで、東口から出ます。

東口から地上に出たら、すぐに左斜め後ろの道へ入ります。
この道を30秒ほど歩くと、

左側にみずほ銀行があります。
そのまま、みずほ銀行を左に見つつ、約220m(約2分40秒)ほど道なりに直進すると、

左側にHOTEL 大橋会館があります。
そのまま、さらに約260m(約3分)直進すると、

上の画像の交差点があります。
ご参考までに、
ご参考までに、

左側に白くて大きなマンション(上目黒パークマンション)があります。
この交差点で、左斜め前へ進みます。
この交差点で、左斜め前へ進みます。

左斜め前に進むと、正面に首都高のガードが見えます。
首都高のそばの山手通りまで直進して、
首都高のそばの山手通りまで直進して、

山手通りに出たところで右折します。
右折して、首都高と山手通りを左に見ながら約120m(約1分30秒)直進すると、

バス停の菅刈小学校停留所があり、その左奥にドンキホーテが見えます。
そのまま約40m先の交差点まで直進して、交差点に着いたところで左を見ると、

横断歩道の向こう側(トヨタレンタカーの後ろ)にスターバックス リザーブ ロースタリー東京が見えます。
ここから横断歩道を渡って、

渡り終えてから約40秒直進すると、

入口にご到着です。
池尻大橋駅の改札口から、筆者は10分12秒でアクセスできました。
池尻大橋駅の改札口から、筆者は10分12秒でアクセスできました。
渋谷駅の田園都市線のホームからは、14分41秒でした。
4–2. 中目黒コース(17分10秒)
① 渋谷駅から出発

中目黒コースで行く時は、東急東横線の3番・4番ホームへ向かいます。
(どちらから乗っても大丈夫です)
(どちらから乗っても大丈夫です)

8両編成なら5号車の3番ドア、

10両編成なら6号車の3番ドアから乗車します。
各駅停車だと、渋谷駅の2駅隣が中目黒駅です。
特急・通勤特急・急行だと1駅隣が中目黒駅です。
特急・通勤特急・急行だと1駅隣が中目黒駅です。
② 中目黒駅からスタバ リザーブ ロースタリー東京まで

ご紹介した車両で到着すると、降りた時、目の前にエスカレーターがあります。
ここから下りて、
ここから下りて、

下りたところで右へ回り込んで、

正面改札から出ます。

正面改札から出たら右斜め前へ進んで、駅から出ます。

駅から出たら、目の前の横断歩道を渡って、

渡り終えたところで左折します。
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、

蔦屋書店を通り過ぎたところで右折します。
右折してから約60m直進すると、突き当たりに目黒川があるので、

目黒川の手前で左折します。
左折したら、目黒川にかかっている8本の橋を右に見ながら約700m(約8分30秒)直進します。
(8本の橋は、別所橋→桜橋→宿山橋→朝日橋→緑橋→天神橋→千歳橋→柳橋の順です)

8本目の柳橋まで歩くと、ドン・キホーテの案内板があります。
ドン・キホーテの案内板を左に見ながら1分20秒ほど直進すると、

スターバックス リザーブ ロースタリー東京の入口にご到着です。
中目黒駅の正面改札から、筆者は11分35秒でアクセスできました。
渋谷駅の東急東横線のホームからは、17分10秒でした。
5. 新宿駅からの行き方

新宿駅からの行き方は、以下の通りです。
① 新宿駅
3駅
山手線:内回り
(160円)
(160円)
② 渋谷駅
2駅
東急東横線:元町・中華街行き
(130円)
(130円)
③ 中目黒駅
徒歩(11分35秒)
④ スタバ リザーブ ロースタリー東京
乗り換えは1回、運賃は290円(ICカードだと278円)です。
① 新宿駅から出発

新宿駅に到着したら、14番線(山手線の内回り:原宿・渋谷・品川方面)のホームへ向かいます。

ここで、8号車の2番ドアから電車に乗ります。
3駅隣の渋谷駅まで、6分ほどです。
3駅隣の渋谷駅まで、6分ほどです。
② 渋谷駅で乗り換え

ご紹介した車両で到着すると、降りた時、階段が目の前にあります。
ここから下りると、
ここから下りると、

正面に南改札があるので、ここから出ます。

南改札から出たら、すぐに右へ進みます。

南改札から25秒ほど歩いて、突き当たりで左折します。

左折してから30秒ほど直進して、突き当たりで右折すると、

目の前にエスカレーターがあるので、ここから地下へ下ります。

エスカレーターを下りて、その向きのまま10秒ほど歩くと、

「↑東横線」と書かれた案内板があります。
ここから20秒ほど直進すると、
ここから20秒ほど直進すると、

左側に渋谷ヒカリエ1改札があるので、ここから入ります。

改札内に入ると、目の前にエスカレーターがあるので、ここから下ります。

エスカレーターを下りたら右側へ回り込んで、

3・4番線へのエスカレーターを下りると、

東急東横線の3番・4番ホームにご到着です。

東横線は、渋谷駅が始発なので、3番線と4番線のどちらから乗っても大丈夫です。

8両編成なら5号車の3番ドア、

10両編成なら6号車の3番ドアから乗車します。
各駅停車だと、渋谷駅の2駅隣が中目黒駅です。
特急・通勤特急・急行だと1駅隣が中目黒駅です。
特急・通勤特急・急行だと1駅隣が中目黒駅です。
③ 中目黒駅からスタバ リザーブ ロースタリー東京まで

ご紹介した車両で到着すると、降りた時、目の前にエスカレーターがあります。
ここから下りて、
ここから下りて、

下りたところで右へ回り込んで、

正面改札から出ます。

正面改札から出たら右斜め前へ進んで、駅から出ます。

駅から出たら、目の前の横断歩道を渡って、

渡り終えたところで左折します。
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、

蔦屋書店を通り過ぎたところで右折します。
右折してから約60m直進すると、突き当たりに目黒川があるので、

目黒川の手前で左折します。
左折したら、目黒川にかかっている8本の橋を右に見ながら約700m(約8分30秒)直進します。
(8本の橋は、別所橋→桜橋→宿山橋→朝日橋→緑橋→天神橋→千歳橋→柳橋の順です)

8本目の柳橋まで歩くと、ドン・キホーテの案内板があります。
ドン・キホーテの案内板を左に見ながら1分20秒ほど直進すると、

スターバックス リザーブ ロースタリー東京の入口にご到着です。
中目黒駅の正面改札から、筆者は11分35秒でアクセスできました。
新宿駅の14番線のホームからは、28分33秒でした。
6. 池袋駅からの行き方

池袋駅からの行き方は、以下の通りです。
① 池袋駅
4駅
副都心線・元町・中華街行き
(急行・Fライナー)
(急行・Fライナー)
② 中目黒駅
徒歩(11分35秒)
③ スタバ リザーブ ロースタリー東京
乗り換えなしで、運賃は330円(※ICカードだと237円でお得)です。
急行・Fライナーだと、途中の停車駅が4駅だけですが、各駅停車だと9駅です。
追加料金が発生せず、かなりの本数が運行しているので、急行・Fライナーでのアクセスがおすすめです。
追加料金が発生せず、かなりの本数が運行しているので、急行・Fライナーでのアクセスがおすすめです。
① 池袋駅から出発

池袋駅に到着したら、副都心線の5番線(元町・中華街方面)のホームへ向かいます。
ここで、
ここで、

8両編成なら5号車の3番ドア、

10両編成なら6号車の3番ドアから乗車します。
急行・Fライナーだと、池袋駅から4駅隣の中目黒駅まで、約17分です。
② 中目黒駅からスタバ リザーブ ロースタリー東京まで

ご紹介した車両で到着すると、降りた時、目の前にエスカレーターがあります。
ここから下りて、
ここから下りて、

下りたところで右へ回り込んで、

正面改札から出ます。

正面改札から出たら右斜め前へ進んで、駅から出ます。

駅から出たら、目の前の横断歩道を渡って、

渡り終えたところで左折します。
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、
左折したら、蔦屋書店を右に見ながら15秒ほど歩いて、

蔦屋書店を通り過ぎたところで右折します。
右折してから約60m直進すると、突き当たりに目黒川があるので、

目黒川の手前で左折します。
左折したら、目黒川にかかっている8本の橋を右に見ながら約700m(約8分30秒)直進します。
(8本の橋は、別所橋→桜橋→宿山橋→朝日橋→緑橋→天神橋→千歳橋→柳橋の順です)

8本目の柳橋まで歩くと、ドン・キホーテの案内板があります。
ドン・キホーテの案内板を左に見ながら1分20秒ほど直進すると、

スターバックス リザーブ ロースタリー東京の入口にご到着です。
中目黒駅の正面改札から、筆者は11分35秒でアクセスできました。
池袋駅の副都心線のホームからは、29分9秒でした。
7. 地図で場所を確認
8. スターバックス リザーブ ロースタリー東京の基本情報
- 開業:2019年2月28日
- 施設:世界で5番目、日本初のスターバックス リザーブ ロースタリー。プレミアムクラスの高品質コーヒーのみを提供するカフェに焙煎工場を併設した体験型施設。
- 設計者:隈研吾(新国立競技場、高輪ゲートウェイ駅等も設計)
- 住所:〒153–0042 東京都目黒区青葉台2–19
- 階数:地上5階・地下2階
- 敷地面積:1207.1m²
- 延床面積:3785m²
- URL:インスタグラム 公式アカウント

執筆者:林原 和史
Follow @1rankupJP
旅行ライターで、「行き方.jp」編集長。
学生時代、青春18きっぷ・JRの周遊券・ユースホステルを活用し、バックパッカーとして全国を巡る。東京大学大学院博士課程を中退後、旅行好きが高じて株式会社はとバスに就職。現在は「行き方.jp」など、複数のサイトを運営中。
2018年、東京シティガイド検定に合格。2019年、Googleマップのローカルガイド・レベル6。