東京駅から豊洲市場まで何分何秒?2つの経路でアクセスしてみた

豊洲市場の最寄り駅は、ゆりかもめの市場前駅です。
東京駅から市場前駅へアクセスする場合、①有楽町コースと②新橋コース、この2つがあります。
有楽町コース | 新橋コース |
---|---|
乗り換え2回 | 乗り換え1回 |
500円 | 520円 |
合計24分29秒 | 合計39分49秒 |
最も大きな違いは所要時間で、15分20秒の差がありました。
お急ぎの方は有楽町コースがおすすめです。
お急ぎの方は有楽町コースがおすすめです。
乗り換えが面倒な方は、新橋コースがおすすめです。
新橋コースは、ゆりかもめの車内からお台場のフジテレビ、東京ビックサイト等を眺めながらアクセスできます。
新橋コースは、ゆりかもめの車内からお台場のフジテレビ、東京ビックサイト等を眺めながらアクセスできます。
このページでは、それぞれのアクセスを豊富な写真でご案内します。
(※所要時間は目安としてお考え下さい。遅刻等、一切の責任は負いかねます)
(※所要時間は目安としてお考え下さい。遅刻等、一切の責任は負いかねます)
目次
- 有楽町コース
1–1. 経路について
1–2. 実際のアクセスをご案内 - 新橋コース
2–1. 経路について
2–2. 実際のアクセスをご案内 - 市場前駅から豊洲市場へ
1. 有楽町コース

1–1. 経路について
有楽町コースの経路は、以下の流れです。
① 東京駅
1駅
JR山手線・外回り
(140円)
(140円)
② 有楽町駅
4駅
有楽町線・新木場行き
(170円)
(170円)
③ 豊洲駅
2駅
ゆりかもめ・新橋行き
(190円)
(190円)
④ 市場前駅
徒歩
⑤ 豊洲市場
1–2. 実際のアクセスをご案内
① 東京駅から出発

東京駅に到着したら、5番線(山手線の外回り・品川方面)のホームへ向かいます。
ここで、7号車の2番ドアから乗車します。
1駅隣の有楽町駅まで、1分40秒ほどです。
1駅隣の有楽町駅まで、1分40秒ほどです。
② 有楽町駅で乗り換え

ご紹介した車両で到着すると、目の前に「国際フォーラム口 京橋口」と書かれた案内板があるので、ここから階段を下ります。

階段を下りたら右へ進んで、京橋口の改札から出ます。

京橋口から約15m直進すると、D7出口があるので、ここからエスカレーターで下りていきます。

地下に着いたら左へ進んで、

通路にぶつかったところで左折します。
そのまま直進すると、
そのまま直進すると、

右側に有楽町線のJR有楽町駅方面改札があります。
ここから入って、ホーム階へ下りたら

1番線(新木場方面行き)の5号車4番ドアから乗車します。
4駅隣の豊洲駅まで、7分40秒ほどです。
4駅隣の豊洲駅まで、7分40秒ほどです。
③ 豊洲駅で乗り換え

ご紹介した車両で到着すると、目の前に「ゆりかもめ」と書かれた階段があるので、ここから上がります。

階段を上がって、次のエスカレーターも上がると、

豊洲駅前交差点改札があります。
突き当たりと左側に改札口があるので、突き当たりの改札口から出ます。
突き当たりと左側に改札口があるので、突き当たりの改札口から出ます。

改札から出たらすぐに右へ進んで、

7番出口への階段を上がります。

階段を上がったら、コインロッカーを左に見ながら直進して、

突き当たりのエスカレーターを上がります。

7番出口から地上に出て、左斜め前に進むと、

豊洲駅(ゆりかもめ)のエスカレーターがあるので、ここから上がります。

エスカレーターを上がって左折すると、

ゆりかもめの改札にご到着です。
ここから入って、
ここから入って、

目の前にあるエスカレーターを上がると、

ホームにご到着です。
先頭から3号車の前方ドアから乗車して、2駅隣(3分ほど)の市場前駅へ向かいます。
(豊洲が始発駅なので、どちらのホームから乗車しても大丈夫です)
④ 市場前駅にご到着

ご紹介した車両で到着すると、階段が目の前にあるので、ここから下ります。

階段から下りると、市場前駅の改札があるので、ここから出ます。
東京駅の山手線のホームから市場前駅の改札まで、筆者は24分29秒で到着できました。
続いて、「3. 市場前駅から豊洲市場へ」をクリックしてご覧下さい。
2. 新橋コース

2–1. 経路について
新橋コースの経路は、以下の流れです。
① 東京駅
2駅
JR山手線・外回り
(140円)
(140円)
② 新橋駅
13駅
ゆりかもめ・豊洲行き
(380円)
(380円)
③ 市場前駅
徒歩
④ 豊洲市場
2–2. 実際のアクセスをご案内
① 東京駅から出発

東京駅に到着したら、5番線(山手線の外回り・品川方面)のホームへ向かいます。
ここで、5号車の1番ドアから乗車します。
2駅隣の新橋駅まで、3分40秒ほどです。
2駅隣の新橋駅まで、3分40秒ほどです。
② 新橋駅で乗り換え

ご紹介した車両で到着すると、目の前に烏森改札へ向かう階段があるので、ここから下ります。

階段を下りたら左折して、突き当たりまで進みます。

突き当たりに11段のミニ階段があるので、下りてから右折します。
右折してから直進すると、
右折してから直進すると、

突き当たりの左側に烏森改札があるので、ここから出ます。

烏森改札を出て、その向きのまま15〜20秒ほど直進すると、

汐留口があります。
ここで「↖ゆりかもめ」の案内板があるので、左斜め前に進みます。
ここで「↖ゆりかもめ」の案内板があるので、左斜め前に進みます。

汐留口から出ると、ゆりかもめの新橋駅が正面にあるので、入口の階段を上がります。

入口の階段を上がったら、右側のエスカレーターで上がります。

エスカレーターで上がったら左へ進んで、

コンビニとスターバックスを右に見ながら歩きます。

スターバックスを少し過ぎたところで右側へ回り込んで、エスカレーターで上がります。

エスカレーターで上がると、右斜め前に西口改札があるので、ここから入ります。

改札を通ったら左へ回り込んで、エスカレーターで上がると、

ゆりかもめのホームにご到着です。
ここで、先頭から4号車の後方ドアから乗車して、13駅隣(29分ほど)の市場前駅へ向います。
(新橋が始発駅なので、どちらのホームから乗っても大丈夫です)
③ 市場前駅にご到着

ご紹介した車両で到着すると、階段が目の前にあるので、ここから下ります。

階段から下りると、市場前駅の改札があるので、ここから出ます。
東京駅の山手線のホームから市場前駅の改札まで、筆者は39分49秒で到着できました。
3. 市場前駅から豊洲市場へ

豊洲市場は、複数の棟で構成されています。
オレンジ色の建物は、お寿司屋さんなどの飲食店が入っている棟です。
黄色の線は、ペデストリアンデッキです。


このような雰囲気で、各棟までスムーズにアクセスできるように設置されています。