東京駅の総武線から中央線への乗り換えは何分何秒?行き方は?


林原 和史

東京駅の総武線から中央線まで、筆者が乗り換えた時間は以下の通りです
- 1・2番線から:
→ 4分35秒 - 3・4番線から:
→ 4分37秒

とらくろ

このページでは総武線の乗車位置から中央線ホームまでの乗り換えを豊富な写真でご案内します
1. 総武線の1・2番線から中央線へ乗り換え

総武線で東京駅の1・2番線に到着する場合、3号車4番ドアから乗っていきます。

東京駅に到着すると、3号車4番ドアのそばにエスカレーターがあるので、ここから上がります。

エスカレーターで上がったら、その向きのまま進みます。

エスカレーターから10秒ほど進むと、

右側に2つ目のエスカレーターがあるので、

ここから上がります。

2つ目のエスカレーターで上がったら、右斜め前に進みます。

エスカレーターから10秒ほど右斜め前に進んだら、


右側にある「↓エレベーター」の案内板をスルーします。

「↓エレベーター」の案内板をスルーしてから25秒ほど直進すると、

突き当たりにエスカレーターがあるので、ここから上がります。

エスカレーターで上がったらその向きのまま5秒ほど進んで、

すぐに右斜め前に向きを変えます。

右斜め前に向きを変えてから20秒ほど進むと、

左側に「1・2 中央線」の案内板があります。

この案内板のそばにあるエスカレーターで上がると、

中央線ホームにご到着です。
中央線は東京駅が始発駅なので、

1番線が御茶ノ水・新宿・立川・高尾方面ホームで、

2番線も御茶ノ水・新宿・立川・高尾方面ホームです。

林原 和史

総武線(1・2番線)の3号車4番ドアから中央線ホームまで、筆者は4分35秒で乗り換えできました

とらくろ

東京駅は混雑するので、中央線にお乗り換えの際はお時間に余裕を持ってお出かけください
2. 総武線の3・4番線から中央線へ乗り換え

総武線で東京駅の3・4番線に到着する場合、3号車4番ドアから乗っていきます。

林原 和史

3番線に到着するケースからご案内します

3番線に到着する場合、3号車4番ドアから降りて右斜め前に5秒ほど進むと、

すぐそばに1つ目のエスカレーターがあるので、ここから上がります。

とらくろ

続いて4番線に到着するケースです

4番線に到着する場合、3号車4番ドアから降りて左斜め前に5秒ほど進むと、

すぐそばに1つ目のエスカレーターがあるので、ここから上がります。

1つ目のエスカレーターで上がったら、左斜め前に進みます。

エスカレーターから15秒ほど左斜め前に進むと、

左側に2つ目のエスカレーターがあるので、ここから上がります。

2つ目のエスカレーターで上がったら、右斜め前に進みます。

エスカレーターから10秒ほど右斜め前に進んだら、


右側にある「↓エレベーター」の案内板をスルーします。

「↓エレベーター」の案内板をスルーしてから25秒ほど直進すると、

突き当たりにエスカレーターがあるので、ここから上がります。

エスカレーターで上がったらその向きのまま5秒ほど進んで、

すぐに右斜め前に向きを変えます。

右斜め前に向きを変えてから20秒ほど進むと、

左側に「1・2 中央線」の案内板があります。

この案内板のそばにあるエスカレーターで上がると、

中央線ホームにご到着です。
中央線は東京駅が始発駅なので、

1番線が御茶ノ水・新宿・立川・高尾方面ホームで、

2番線も御茶ノ水・新宿・立川・高尾方面ホームです。

林原 和史

総武線(3・4番線)の3号車4番ドアから中央線ホームまで、筆者は4分37秒で乗り換えできました

とらくろ

東京駅は混雑するので、中央線にお乗り換えの際はお時間に余裕を持ってお出かけください