渋谷駅|銀座線から半蔵門線・田園都市線の乗り換えは何分何秒?


林原 和史

渋谷駅の銀座線から半蔵門線・田園都市線まで、筆者は4分59秒で乗り換えできました

とらくろ

銀座線に乗る際、便利な乗車位置は4号車の3番ドアです
このページでは、銀座線の乗車位置から半蔵門線・田園都市線のホームまで、最短ルートの乗り換えを豊富な写真でご案内します。
1. 乗車位置から明治通り方面改札まで

上の画像は、銀座線・渋谷駅のホームドアです。
銀座線で渋谷駅へ向かわれる際、4号車の3番ドアから乗っていくと、

到着した時、すぐそばに明治通り方面改札へ向かうエスカレーターがあります。
ここから下りて、
ここから下りて、

エスカレーターを下りてから右斜め後ろへ回り込むと、

明治通り方面改札があるので、ここから出ます。
2. 明治通り方面改札からヒカリエ1改札まで

改札から出たら、

左へ進みます。
15秒ほど歩くと、
15秒ほど歩くと、

左側に渋谷ヒカリエのエスカレーターがあるので、

このエスカレーターを下りていきます。

1つ目のエスカレーターを下りたら10秒ほど進んで、左側にある2つ目のエスカレーターを下りていきます。

2つ目のエスカレーターを下りると、目の前に3つ目のエスカレーターがあるので、そのまま下りていきます。

3つ目のエスカレーターを下りたら、その向きのまま進みます。
10秒ほど歩いたら、
10秒ほど歩いたら、

柱の間を通り抜けます。
通り抜けてから右斜め前へ10秒ほど進むと、
通り抜けてから右斜め前へ10秒ほど進むと、

右側にヒカリエ1改札があるので、ここから入ります。
3. ヒカリエ1改札から半蔵門線・田園都市線のホームまで

改札内に入ったら、

目の前にあるエスカレーターの左側へ回り込みます。

そのまま右側の球体に沿って10秒ほど歩くと、

左斜め前にエスカレーターがあります。
ここから上がって、
ここから上がって、

エスカレーターを上がったら目の前の通路を直進します。
30秒ほど歩くと、

「↙ 田園都市線 半蔵門線」と書かれた案内板があります。
この案内板のすぐ裏側に、

ホームへ向かう階段があります。
ここから下りていくと、
ここから下りていくと、

1番線が東急田園都市線のホームで、

2番線が東京メトロ・半蔵門線のホームです。

林原 和史

銀座線のホームから半蔵門線・田園都市線のホームまで、筆者は4分59秒で到着できました
田園都市線(1番線)の発車時刻は、【 田園都市線 渋谷駅:中央林間方面の時刻表 】をご覧下さい。
半蔵門線(2番線)の発車時刻は、【 半蔵門線 渋谷駅:押上・久喜・南栗橋方面の時刻表 】をご覧下さい。