浅草駅から雷門・浅草寺のアクセス&地図【徒歩何分?出口は?】

雷門の最寄り駅は「浅草駅」ですが、「浅草駅」には銀座線、都営浅草線、東武スカイツリーライン、つくばエクスプレス、合計4つの「浅草駅」があります。
	雷門に近い出口と、所要時間は、以下の通りです。
	| 出口 | 時間 | 距離 | |
| 銀座線 | 1番出口 | 約1分 | 約60m | 
| 都営浅草線 | A4出口 | 約2分 | 約140m | 
| 東武 | 正面口 | 約3分 | 約190m | 
| つくばEX | A1出口 | 約8分 | 約640m | 
ここでは、4つの路線の「浅草駅」から雷門まで、それぞれのアクセスを豊富な写真でご案内します。
	
目次
		- 雷門へのアクセス
1–1. 銀座線の場合
1–2. 都営浅草線の場合
1–3. 東武スカイツリーラインの場合
1–4. つくばエクスプレスの場合 - 雷門と浅草寺の地図
 - 雷門の基本情報
 
1. 雷門へのアクセス
1–1. 銀座線(東京メトロ)の場合

上の画像は、銀座線のホームにある「のりかえ出口案内」です。
銀座線で浅草駅へ向かう時は、5号車がおすすめです。
	銀座線で浅草駅へ向かう時は、5号車がおすすめです。
1番線と2番線の、どちらかに到着しますが、
	
2番線に到着した場合、5号車と4号車の近くに「雷門 浅草寺方面改札」があるので、ここから出ます。
	
1番線に到着した場合、6号車と5号車の近くにある階段を上がります。
	
階段を上がると、右側に「松屋 隅田公園方面改札」がありますが、ここから出ないようにします。
突き当たりの左にある階段で、2番線へ下りていきます。
	突き当たりの左にある階段で、2番線へ下りていきます。

階段を下りて右を見ると、「雷門 浅草寺方面改札」があるので、ここから出ます。
	
改札から出たら、通路を直進して、
	
右側にある階段で、1番出口へ向かいます。
	
1番出口から出たら、左斜め前へ進んで、
	
大通りを左に見ながら、上の画像のアーケードを直進します。
	
1番出口から約60m(徒歩約1分)で、雷門にご到着です。
	
1–2. 都営浅草線の場合

上の画像は、都営浅草線のホームにある「出口のりかえ案内」を撮影したものです。
押上方面行き(青砥行き、京成高砂行き、印旛日本医大行き、成田空港行きなど)で到着する場合、8号車に乗っていくと、下りた時、改札へ向かう階段が近くにあります。
	押上方面行き(青砥行き、京成高砂行き、印旛日本医大行き、成田空港行きなど)で到着する場合、8号車に乗っていくと、下りた時、改札へ向かう階段が近くにあります。

上の画像は、西馬込方面行きのホームにある「出口のりかえ案内」です。
西馬込方面行き(羽田空港国内線ターミナル行き、三崎口行き、西馬込行きなど)で到着する場合、5号車に乗っていくと、下りた時、改札へ向かう階段が近くにあります。
	西馬込方面行き(羽田空港国内線ターミナル行き、三崎口行き、西馬込行きなど)で到着する場合、5号車に乗っていくと、下りた時、改札へ向かう階段が近くにあります。

どちらのホームに到着した場合も、ご紹介した車両の近くにある階段を上がると、「雷門方面改札」があるので、ここから出ます。
	
改札を出たら、左斜め前へ進んで、A4出口へ向かいます。
	
A4出口から出たら、右へ約60m、直進します。
	
約60m直進して、大通りに出たところで左折します。
	
左折してから約50m歩くと、大通りの反対側に雷門が見えるので、横断歩道を渡るとご到着です。
都営浅草線のA4出口から、徒歩約2分です。
	都営浅草線のA4出口から、徒歩約2分です。
1–3. 東武スカイツリーラインの場合

電車は、浅草駅の2Fに到着します。
ホームにある階段を下りずに、2Fの正面改札口へ向かいます。
	ホームにある階段を下りずに、2Fの正面改札口へ向かいます。

改札から出たら、目の前にあるエスカレーター・階段で下りていきます。
	
1Fへ下りたら、そのまま直進して、正面口から出ます。
	
正面口から出たら、目の前の横断歩道を右側へ渡ります。
	
横断歩道を渡り終えたら、左へ約30m、進みます。
	
約30m進んだら、道なりに右折して、大通り(雷門通り)を左に見ながら直進します。
	
約100m直進すると、雷門にご到着です。
東武スカイツリーラインの正面口から、徒歩約3分です。
	東武スカイツリーラインの正面口から、徒歩約3分です。
1–4. つくばエクスプレスの場合

浅草駅へ向かう際、3号車または5号車に乗っていくと、下りた時、すぐそばにエスカレーター・階段があります。
ここから改札階へ上がっていきます(改札は1つだけです)。
	ここから改札階へ上がっていきます(改札は1つだけです)。

改札から出たら、左へ進みます。
	
左へ進んでいくと、A1出口(浅草寺・国際通り方面)へ向かうエスカレーター・階段があるので、ここから上がります。
	
A1出口から出たら、右へ進みます。
	
約30m歩くと、浅草演芸ホールのそばに交差点があるので、六区通りのほうへ進みます。
	
六区通りを約100m直進すると、交差点があるので、その向きのまま、伝法院通へ進みます。
	
伝法院通を約190m(徒歩約3分)直進すると、仲見世商店街があるので、ここで右折します。
	
右折してから約180m直進すると、雷門にご到着です。
つくばエクスプレスのA1出口から、徒歩約8分です。
	つくばエクスプレスのA1出口から、徒歩約8分です。
2. 雷門と浅草寺の地図
3. 雷門の基本情報
- 正式名称:風雷神門
 - 住所:〒111–0032 東京都台東区浅草1丁目2番〜3番地
 - 大提灯のサイズと重さ:直径3.3m、高さ3.9m、約700kg
 - 大提灯の寄進者:松下幸之助
 - URL:浅草寺の雷門のページ
 

執筆者:林原 和史
Follow @1rankupJP
旅行ライターで、「行き方.jp」編集長。
学生時代、青春18きっぷ・JRの周遊券・ユースホステルを活用し、バックパッカーとして全国を巡る。東京大学大学院博士課程を中退後、旅行好きが高じて株式会社はとバスに就職。現在は「行き方.jp」など、複数のサイトを運営中。
2018年、東京シティガイド検定に合格。2019年、Googleマップのローカルガイド・レベル6。